トップページ ≫ コラム
コラム
読み応え満載 クオリティ埼玉の充実のコラム
新着記事
- 坂戸市の選挙の教訓(2020年03月28日)
-
坂戸市の市長選、市議選は同日に行われる。4月5日だ。握手をしてはいけない選挙だ。必然的に新人のパフォーマンスが無くなって現役が強くなる。市長選も現役が強そうだ。この人もパフォーマンスは苦手な人だ。だが、昨年の水害の時の動きは凄かった。さして人気のある人ではないと思うが、その時の姿に市民はうたれた。その結果、有力候補は引っ込んだ。人間、何が幸となるか不幸となる…
- 俺が俺がのがを捨てておかげおかげのげで生きよ(2020年03月21日)
-
桜の開花がこんなにも早くやってくるのははじめてだ。そして一週間もたてば満開になり、やがて散っていく。日本人の無常感はこの桜に一番影響を受けているのだろう。しかし桜だけではない。万物はみな生まれ朽ちていく。全ては無常なのだ。 「ゆく川の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず」 と方丈記は説いている。この無常と流転の中でいかに生きていくかは人類の課題である。…
- 女性とのハグと酒(2020年03月10日)
-
川越の帯津先生といえばガン治療で有名な医師だ。末期ガンの治療でもその名を馳せている。人間をまるごととらえて治療する。特に呼吸法の権威でもある。20年前ぐらい前に筆者はこの先生から呼吸法の手ほどきをうけた。確かに人間に一番必要なものは呼吸だ。人は呼吸の消滅と共に生命もあの世へいくのだ。この帯津先生が一番大切にしていることは酒と本と女だそうだ。毎晩の晩酌と本やめ…
- コロナと安倍さんへの不信感(2020年03月03日)
-
世は非常事態だ。例年だと梅の香りが漂い桜の開花を心待ちにし、本当の春の喜びを味わう季節なのだが、今は全く違う。コロナウイルスが世界を襲っているからだ。安倍総理が「学校からはじまって、全てのイベントをしばらくの間やめてほしい」と国民に訴えた。現場は大混乱。経済も株価はグッと下がって大問題だ。それにつけても安倍さんの人気もすこぶる悪い。野党が情けないからかろうじ…
- 田村たくみ氏の新春の集いから見えてくるもの(2020年02月25日)
-
市長達による新春の集いもここにきて終りを告げようとしている。勢いのある政治家の集いには当然人は集まってくる。来賓の数も質も違ってくる。具体的には代理出席もほとんどなくなるのが常だ。なかにはマンネリになってしまって参加者を失望させてしまった集いもあった。 先日、県議会議員の田村たくみ氏の集いがあったが、これは田村氏の勢いそのものを物語っていた。自民党はもちろ…
- 学歴という魔薬(まやく)(2020年02月13日)
-
品性の卑しい人間は驚くほどたくさんいる。特に学歴を鼻にかけている輩がそうだ。自分の学歴に酔っぱらっているから、品性も品格にも気づかない。U高OBでK大卒だと天下をとったように飲み屋のカウンターで吠えている姿を特に浦和で見かける。学歴都市、浦和。その通りだ。行政マンをこっぱ役人と呼び、アルバイトの人達を下足番と呼んで得意になっているこの醜態をまざまざと見せつけ…
- 下座(げざ)の心と政治家(2020年02月04日)
-
下座(げざ)。しもざともいう。本当に優れた人は常にげざの心で人に接している。と、ある著名な実業家に教えを受けたことがある。酒席でも三流の政治家にかぎって、当たり前のように上座に座る。たかが席順ではない。人間の格はそういうところに現れるのだ。五期市長を務めて、最近その座を譲ったG氏はまず下座に座る。当たり前のような顔をして座るから周りが慌てるのだ。G氏。普段の…
- 男と女の賞味期限(2020年01月28日)
-
小学時代のクラス会がまたやってくる。懐かしさがクラス会の一番の要素だが3年毎にやっていると懐かしさは消える。消えて何が生まれるのか。人間とは何か?人生とは何か?というような哲学に近い思いにかられるのがクラス会かもしれない。特に男と女。永遠の課題だ。話をしているとほとんどの者が結婚生活に疲れ、自分のパートナーにあきれてしまっている。結論として、あきらめてしまっ…
- 中村喜四郎代議士(無所属・14期)から目が離せない(2020年01月18日)
-
中村喜四郎氏は政界に於ける特異な存在として有名だ。何しろ14期連続当選。しかもどの政党にも属さない。無所属なのだ。もっとすごいのは、かつては田中派にいて、建設大臣、科学技術庁長官を務めた。そして汚職事件をおこし、有罪。壁の中の住人も経験済み。それにもかかわらず一回も落選せず、14期も務めあげているのだ。小沢一郎氏が野党連合のキーマンとみられているが、実際には…
- 福男私感(2020年01月10日)
-
福男が決まった。西宮市の西宮神社の福男だ。いわゆる「かけっこ」一番が福男になる。数年前、この福男になった男性のその後の放映を観た。驚いた。その男性は不幸続きの日々を送っていた。そもそも神殿にトップでゴールしたから福男になるなんて全くあてにならない。福とか幸運はもっと人生の深いところで決まってくるものだ。極論すると、やはりもって生まれたものと、その後の人並み外…
新着ニュース
- 清水はやと氏総決起集会 4期目を目指して生配信(2021年04月21日)
- 5月1日が「さいたま市民の日」になりました ~さいたま市~(2021年04月18日)
- 無効になったスーパークレイジー君悲話(2021年04月14日)
特別企画PR