- 内閣改造・党役員人事に期待(2022年08月10日)
- 岸田総理が10日、内閣改造・党役員人事を行う。 安倍元総理襲撃によって明るみにでた旧統一教会と政界の癒着。 そもそも国民の安全を守る最前線の国家公安委員長の二之湯智氏については、大きな疑問を感じていた。安倍元総理が日中、しかも選挙遊説中に襲撃され、お亡くなりになったという事案について、その最高責任者として責任をとらないこと。そして、旧統一教会関連の実…
-
- 自分への子守歌(2022年08月02日)
-
有り難う 一日に一度 一年に一度 一生に一度 そういう出会いがある お早う 道端に咲いている花 肩に止まったとんぼが笑った この世界で出会った人達がいる 嫌な事いっぱい 嫌な人いっぱい そんな一日でも 探せば一つ以上嬉しい事がある 本日は朝から晴天 嬉しい人との会話があった それで今日一日は 〇 かくて今宵も屋根の上は…
-
- 毎夜の旅立ち(2022年07月21日)
-
鳥は眠るとき、頭を羽に隠します 一日の嫌な事、悲しい事はみな忘れたいのです 毎夜私が疲れて布団に包まると 寝ている身体から起き上がり旅立ちの支度を始める私がいます 私は呼吸を整えβ波を鎮めます 真言宗のお坊さんは月輪観を始めると 月が大きくなり自分が消えてしまうと言います 私は明日を忘れ自分を忘れていきます 行く先は異次元世界です ハリーポ…
-
- いまこそ花火(2022年08月06日)
-
夏に花火を上げる意味は元々慰霊と疫病退散を目的とするものだ。このご時世花火大会や祭りを行うなかれと言うが、そうだろうか? この3年自粛をしてはみたが、またぶり返している。今だからこそ疫病退散の意味を込め行うべきなのではないだろうか?誰だか個人の葬儀を国の金で行う事より大切だと思うのだが。 花火は密にならずに見ることもできる。テレビ中継も大いにやるべ…
-
- 移動販売車を楽しみにまつ(2022年07月28日)
-
群馬にいる義母。今年で88歳になる。2年前に義父が亡くなり、ひとりで頑張ってくれている。 義母の家の裏に移動販売車がくるようになった。刺身、肉、魚、野菜、お惣菜など、何でも売っている。小さなスーパーだ。免許を返納し、自分では買い物に行けない義母。品物を見ながら欲しいものを自分で選ぶことが出来るのはとても嬉しいらしい。一品につき10円が加算されるが、荷物…
-
- 虫嫌いではもったいない(2022年07月22日)
-
特に先進国を中心に世界中で虫嫌いが進行しているとの事だ。明確な理由は不明だが、その進行の理由として以下のような仮説を目にする機会があった。 ⓵都市化進行により室内で虫と接触する機会が増え、屋外で接触する時よりも嫌悪感を感じる。 ②都市化により虫との接触が減り、以前と比べて知識が十分に身につかず、その知識不足を原因にして虫全体に嫌悪感を感じやすくなる。 …
-
- 抗原検査の正解率(2022年08月11日)
-
咳がでるので、自宅にある抗原検査キッドで検査してみた。陰性だった。同居している夫も熱があるので検査すると陰性。しかし、会社から病院でPCR検査を受けて欲しいと要請があったため、受けたら二人とも陽性。自宅で購入した抗原検査は、目安にはなるが確実ではないことが理解できた。果たして抗原検査の正解率は?…
-
- もやしの保存方法(2022年08月03日)
-
食料品の値上げラッシュが止まらない。そんな時に有り難いのがもやし。安くて使い勝手が良い。だが、もやしは使わないで冷蔵庫にいれておくと、すぐに茶色になり、傷んでしまう。そこで少しでも長持ちする方法がある。買ってきたもやしをビニール袋にいれ、水をいれて保存。お試しあれ。…
-
- 少額のカード詐欺にご用心(2022年07月25日)
-
使ってもいないカードの支払明細書が届いた。540円と100円。内容は英語で書かれてよくわからない。間違いなく使ってはいない。たまたま明細書を確認したが、少額なので明細書を確認しなければ気が付かない。慌てて先月分も確認したところ、540円が2回使用されていた。カード会社にといあわせると、最近このような手口が増えていると言われた。結局、どうして使われたのか分から…
- 国葬は是か非か(2022年08月11日)
-
約5割の人が安倍さんの国葬には反対。国葬とはいかなるものか。国葬は国家に功労のあった人に対して行われるもの。だとしたら安倍さんは国葬とすべきとなる。ただ国民の血税を2億から3億つかうことになる。ここからが議論が分かれていく。安倍さんは一生懸命の人だった。それなりの功労もあった。しかし一方で国民は安倍さんに関係した森友学園もんだい、加計学園もんだい、桜をみる…
- 宗教は正道を行くべきだ(2022年08月05日)
-
宗教と政治が世をにぎわしている。流石の公明党も歯切れが悪い。別に絡んでもいいと思う。しかし、霊感商法とかで大手をふるっている宗教はまずい。自民党は党として感知しないとウソぶいている。安倍一族がかなりこの団体に入れ込んでいたからしまった感を強くしたのだろう。宗教の名称変更にまで手を貸した疑惑も取りざたされている。票も資金も助け船を出してもらっていたとしたら、…
- 甲子園は飯能の聖望学園(2022年07月27日)
-
聖望学園が甲子園の切符を勝ち取った。4回目の栄冠だ。しかも今回はノーシードだった。聖望学園は山峡の都、飯能の地にある。その昔、寿田館(須田館)といった。蚕が盛んだった。飯能の地主、須田氏が創った。その後、埼玉では唯一、私立の実業学校となった。名称は飯能実業。丸広の創立者、故大久保氏をはじめ、多くの地方政治家を輩出した。しかし、学業の面では苦しんだ。昭和の50…
コラム
-
-
埼玉の余話
宗教は正道を行くべきだ宗教と政治が世をにぎわしている。流石の公明党も歯切れが悪い。別に絡んでもいいと思う。しかし、霊感商法とかで大手をふるっ…
好評連載
-
-
咲いたまびと
活き活きと咲き誇っている埼玉の人紹介
-
-
外交評論家 加瀬英明 論集
日本を代表する外交評論家による評論集
-
-
教育クリエイター 秋田洋和論集
進学塾講師のほか幅広い執筆、講演活動をおこなっている教育クリエイターによる教育論集
-
-
なでしこ便
女性ならでは眼コミ、口コミ、スパイシー語録
特別企画PR