トップページ ≫ うわさの噂
うわさの噂
まちで耳にした噂話、内緒話をこっそりお届け
-
- 時短協力金1日6万円の現実と矛盾(2021年01月23日)
-
小料理屋を一人で40年以上切り盛りしてきた美津子さん。コロナで客足は減ってしまったが、時短協力金の一日6万円に大喜び。昼間から飲んだくれ、「売り上げよりも多い金額が何もしないで入ってくるのだから最高よ」と大声ではしゃいでいる。そもそも売り上げよりも多い金額が支払われることがおかしいのだ。大手チェーンは従業員の生活を守るために、少しでも店を開けて頑張っているの…
-
- 頬骨の高い人は要注意!(2021年01月14日)
-
マスクをしていることにストレスを感じている山下さん。しかしもっとストレスなのが、マスクがすぐにずり落ちてしまうこと。この前はデパートの入り口で呼び止められ、「マスクをあげてください」と店員さんに注意されてしまったという。ある日、山下さんは自分の頬骨が高いことに気づいた。今では頬骨の上にマスクをするようになり、快適な日々を送っている。頬骨の高い人は要注意!…
-
- 白菜の黒斑点の正体は?(2021年01月06日)
-
今年は野菜が安いと丸ごと白菜を購入した松田さん。鍋料理に入れようと切ってみてビックリ!黒斑点が!カビと勘違いした松田さんはそのままゴミ箱へ。しかし、この黒斑点は「ゴマ症」と呼ばれ、正体はポリフェノール。だから食べても全く害はないのだ。白菜がストレスを感じると黒斑点が出来てしまうそうだ。白菜もストレスを感じるなんてびっくり。知らなかったとはいえ、白菜を丸ごと捨…
-
- 高学歴、高カロリー、高脂肪の呑んべい(2020年12月27日)
-
その方は飲む港をもっている。仕事を終えると港を目指す。そして港の前に一軒、居酒屋に寄ってビール2本。港のカウンターにつくと、日本酒6合、さらにサワー4杯、さらに焼酎。帰りには必ずラーメン屋に寄ってラーメンの他に日本酒2合。「好きなことをやって死にたい」が口癖。しかし、こういう御仁に限っていざとなると「死にたくない」と助けを求めると医者は言う。こんな方が3人ば…
-
- 寿司屋のカウンターに座る3人のお洒落な老女(2020年12月17日)
-
ある昼下がりの寿司屋のカウンターに3人のお洒落な老女が座った。生ビールで乾杯し、中トロ、赤貝、ウニをつまみで注文。今度は寿司をつまみに生酒。最後に巻物。亡くなったご主人の事やお嫁さんの悪口、孫の自慢。そして「コロナを怖がっていたら、コロナになる前に死んでしまうわ」と話していた。一人1万円ずつを支払い、ほろ酔い気分で帰っていった。何とも粋な老女に出会ったものだ…
-
- ドロボーにご用心 換気にも注意が必要(2020年12月08日)
-
寒い季節になってきたが、ウイルス感染防止のため、換気しているお宅も多い。 先日、富岡さん宅に空き巣が入った。空き巣に入られたと思われる時間、奥さんはほんの数分お庭にいたそうだ。庭にいたとはいえ敷地内だし、ごく普通の広さだ。誰かが来たら気づく距離にいた。まさか在宅中に自宅に侵入されるなんてとショックを隠せなかったという。 近頃は、窓が開いているお宅が多いの…
-
- どこに行っても寒い(2020年11月30日)
-
会社員の智子さんは近ごろ着ていく服に頭を悩ませている。どこもかしこもウイルス対策で換気をするためドアや窓を開けている。社内もお昼時に入る定食屋さんもすべてだ。冷え性でもある智子さんには耐えがたい毎日となってしまった。じっと机に向かっての作業のため、オフィス内にいても外と同じくらい寒いらしく、コートを着て仕事をしたい程だと嘆いている。寒さはこれからが本番だ。ど…
-
- 突然送られてきた仮装写真(2020年11月21日)
-
友達から写真が突然メールで送られてきた広瀬さん。ドクロ柄の黒ドレスにドクロ形のバック、ドクロの黒マスクで仮装をした本人の写真だった。全身とアップの2枚。その後に「これが本当の私です」と書かれてあった。返信に困った広瀬さんは、すごい!のスタンプを送ってごまかしたが、今度は羽根つきドレスの写真を送ってきた。広瀬さんは怖くなって返信できず、そのままスルーしてしまっ…
-
- 予約なしでインフルエンザ予防接種を受けられる医院(2020年11月10日)
-
毎年インフルエンザ予防接種を受けている辻村さん。どこに連絡しても予約がとれないので困ってしまっていた。浦和駅近くの医院で予約なしでも予防接種を受けられると聞きつけて行ってみた。すぐに予防接種を受けられた。過去に二つのウイルスが同時に流行したことはないと言っている人は確かにいるが、どうなのかは今年の冬を越してみないとわからない。とりあえず、予防接種を受けたい人…
-
- 今どきの内定式(2020年10月31日)
-
コロナ禍で内定が決まった野上君。内定式をオンラインでするとの連絡があった。前日にはワイン1本と冷凍のフルコース料理が自宅に届いた。内定式当日は、10時に自宅のパソコンの前に正装して着席。パソコンを通じて初めて会う同期とワインとフルコース料理を食しながら自己紹介。野上君も思っていた以上に楽しく、何人かとは意気投合し、私服に着替え、オンライン飲み会の二次会で大い…
新着ニュース
- 菅政権早くも不戦敗 北海道(2021年01月21日)
- 桜図書館15周年記念事業「桜区の物産今昔~浦和五関の張り子、埼玉の張り子」の展示を開催 ~さいたま市~(2021年01月15日)
- 鳥巣立つ〈俳句集〉➂(2021年01月18日)
- ぎっくり腰で動けない(2021年01月20日)
- 時短協力金1日6万円の現実と矛盾(2021年01月23日)
- 日本の特権階級はやはり政治家か(2021年01月17日)
特別企画PR