コラム …埼玉の余話
・教育の問題点。というより課題の一つに、おもしろみや深みといった人間能力を育む努力の欠如があげられて久しい。ただ有名校に合格すれば事足れりという風潮は社会の活力を著しく喪失させてしまうのではないだろうか。型にはまった人間だけが構成する社会はどこかに不気味さが漂って、決して健全とはいえないのではないか。そんな背景と教育委員会の役割はどうとらえたら良いのか。有名人や高学歴の人や社会のエリートの階段を上り詰めてきた人達が、本当に人間の教育がわかっているのか大いに疑問だ。県も市も、もし教育委員会というものを重要視するなら、厚みのある熱い血がたぎっているような人間力と人間味のある人を就任させるべきではないか。
バックナンバー
新着ニュース
- 夏の甲子園、埼玉大会(2025年07月31日)
- 令和7年度さいたま市花火大会 岩槻文化公園会場(2025年08月03日)
- いない いない ばぁ(2025年08月01日)
- 選挙ビギナーへのアドバイス(2025年07月17日)
- 参議院選挙にいってみた(2025年07月28日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR