コラム …埼玉の余話
・総理大臣ですら漢字を読めないこの時勢、さいたま市長候補者が漢字を読めないのは仕方ないのかなとある中年の紳士がぼやいていた。
”雑木林を大切にしましょう”を”ざっきりん”と3回もスピーチで言ったのには、ウンザリだったそうだ。
・相川市長が自民党本部から、ソッポをむかれた。推薦をことわられてしまって、後援会幹部は肩を落としている。もっとも、汚職や失政をしていない現職の市長を推薦しないことは異例といっても過言ではない。何故なのだろう?こんな恥ずかしい事態の裏が知りたいものだと市民の声。
・自民党の県連も県連だ。本当に自信を持って推薦願いを本部に申請したのなら、本部に徹底した戦いをすべきなのが筋だ。ずいぶん品の良い県議に成り下がってしまったのか。”深い”事情から相川氏に”俺達はやることはやったのだぞ”とポーズをとったのか。どうもしっくりしない。
バックナンバー
新着ニュース
- 行田邦子氏はさいたま市長選か(2021年01月19日)
- 桜図書館15周年記念事業「桜区の物産今昔~浦和五関の張り子、埼玉の張り子」の展示を開催 ~さいたま市~(2021年01月15日)
- 鳥巣立つ〈俳句集〉➂(2021年01月18日)
- おせち料理で実家を想う(2021年01月11日)
- 頬骨の高い人は要注意!(2021年01月14日)
- 日本の特権階級はやはり政治家か(2021年01月17日)
特別企画PR