なでしこ便
女性ならでは眼コミ、口コミ、スパイシー語録
インターネットを使えばどんな事も学べる時代。
現在義務教育の教師の加重労働が問題になり、部活の時間を減らさなければならなかったり、
リアルに学ばなければならないものを削って時間を作るという悪循環が生まれている。
授業なんてむしろYouTubeで配信して、
生徒同士のかかわりや学校でしか学べないものを増やし、
先生も時間を有効使えるようにすれば良いと思う。
教科書の内容を教える...というそれほど面白くもなく、誰でもできることは、それを一番上手に出来る先生がやり、ネットに投稿する。
そうすればわからなかった内容や、休んだ時の授業は後で見ることが出来、不登校の子も勉強に参加できる。
何だったら小中高と全部アップしてしまえば、得意なものはどんどん自分で進めることもできるので、子供の個性が伸びるだろう。個性こそ貴重な物はないと思う。
部活をやりたい子の時間が削られ、学校に来る生き甲斐みたいなものが減ってしまっては本末転倒だ。
何よりも時間が大事だと思うので、有効活用できるものは活用し、
ニューノーマルをどんどん構築して行って欲しいものだ。
名月かりん
バックナンバー
新着ニュース
- 地方議員たちの議会発言を吟味する(2025年09月01日)
- 浦和まつり 第30回音楽パレード 第49回浦和おどり(2025年08月24日)
- 痩せるための糖尿病治療注射は危険(2025年08月29日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
アクセスランキング
特別企画PR