社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
「オリンピッグ!」ピンクの衣装に豚の耳。アメリカでもキレキレダンスパフォーマンスで人気のタレント、渡辺直美ちゃんにそんな恰好をさせようとする貧困な発想にあきれてしまった。オリンピックのベースが本来の意味からの乖離が残念でならないし、アスリートにとっても迷惑な話だ。相次ぐ不祥事、コロナウイルスによる感染の危機とワクチンの遅滞。本当にオリンピックは大丈夫か。
多様性が重視される世の中ではあるが、女性蔑視、男尊女卑の旧態依然とした空気はいまだある。「女はダメ」「女だから黙っていろ」と直接言われた経験を持つ女性は多いだろう。家庭・教育現場で時間をかけて繰り返し、繰り返しの刷り込みしかないかもしれない。
そして疑義なのは、昨年3月のライン内容がリークされたこと。グループラインの雑談が流出してしまった。雑談は雑談ではないか。証拠となるライン。この頃は簡単に録音もできる。問題なのは目標に向かって一緒に仕事をする人が、証拠となるライン・メッセージ・音源・写真によってリークという行動を起こしてしまうこと。希薄な人間関係で仕事をするなんてあまりに悲しすぎる。信頼という言葉はどこに行ってしまったのか。
大曾根惠