トップページ ≫ コラム ≫ 男の珈琲タイム ≫ 職人政治家が必要だ
コラム …男の珈琲タイム
トランプのような男がアメリカのトップなのかと首をひねっていたが、では日本に政治家はいるのだろうか。いない。とにかく信うすき人達だ。ステーキがいくらだとか、そんなことはどうでもいい。リーダーは自ら範を示してこそ価値があるのだが。安倍さんも、菅さんも言っていることがみな嘘だから信うすき人達と呼ばれてしまう。コロナも政治の責任があまりにも多すぎる。信念をもって行動をとらないから、いつもコロナに追い抜かされてしまう。GoToトラベルは初めからコロナがある程度収まってからという事だったが、信念も何もないから慌てて訂正。どれだけの人が困り果てているか。しかし、無責任だから平気で居座っている。それにしても、野党は何をしているのか。一堂そろって街へ出るべきだ。そして自らも含めて、政治家がいかに愚かであるか、マイクをにぎるべきだ。政治の職人が欲しい!職人は確かな腕を持ち、嘘をつかないからだ。
鹿島修太
バックナンバー
新着ニュース
- 国の選挙には税金600億円が使われている(2022年07月03日)
- 新型コロナワクチン 4回目接種開始(2022年05月27日)
- 癌と戦い続けた叔母に献杯(2022年07月05日)
- DVは暴力だけじゃない(2022年07月02日)
- 元参議院議員関根則之氏の死(2022年06月28日)
特別企画PR