社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
防衛大臣の河野太郎氏が10月解散説を言ってひんしゅくを買っている。しかし、この率直さが良い。河野さんとて勝手に言ったのではない。それなりの見識を持っての発言。その証拠には公明党をはじめとして周到な準備を始めている。埼玉の首長選も皆解散を頭におかなかったら勝ちは望めない。新総理誕生後の閣僚も少なくとも6割は決まっているようだ。女性二人の入閣も確実視されている。この辺は二階さんの発言をよく注意して聞くべきだ。菅さんの発言は要注意だ。派閥にはとらわれないと断言しているが、無視したら基盤の弱い菅さんはひとたまりもあるまい。解散があるか否か、この時ぐらい政治家が本音を言わず嘘をつきまくる時はないのだ。総理になった人はやはり国民の信を早く得られないと必ず反対派はそこをついてくるのだ。
鹿島修太
バックナンバー
新着ニュース
- 地方議員たちの議会発言を吟味する(2025年09月01日)
- 浦和まつり 第30回音楽パレード 第49回浦和おどり(2025年08月24日)
- 痩せるための糖尿病治療注射は危険(2025年08月29日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
アクセスランキング
特別企画PR