社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
北京オリンピックのマスコットのパンダ。名はビンドゥンドゥンという。このマスコットの人気には、まだまだすごいものがある。気になる出で立ちは、氷で出来た宇宙飛行士を模した服にゴーグル。宇宙空間を自由に行き来出来そうな、ほっこりしたキャラクターだ。
平和の祭典をきっかけに、このパンダの壁紙をダウンロードしてみたりしたが、なかなか面白かった。ビンドゥンドゥンとは目と目が合うことがなく、まばたき一つ感じさせない。人間ならば、緊張するとまばたきの数が増えるものだが、常に緊張していないのか、はたまた無関心なのか、ビンドゥンドゥン。
北京オリンピックも終わり、日本には梅の香の漂う優しい季節が訪れた。そんな矢先、ロシア軍からウクライナにミサイル攻撃が仕掛けられた。
宇宙飛行士姿のビンドゥンドゥンは、この愚かな世界、危険な地球の惨状を、宇宙目線で捉えられるのだろうか。またビンドゥンドゥンはミサイルよりも速く飛べるものなのだろうか。そんなことを、声にギャップがあるというビンドゥンドゥンに生インタビューしてみたくなった。しかし、中に入っていたとされる人の姿ももうない。やはり、ビンドゥンドゥンは、まばたき一つ感じさせないパンダなのであった。それでも独自の魅力で、北京オリンピックに多大な貢献をもたらしたことは事実である。
葉桜こい
バックナンバー
新着ニュース
- 漸近的アプローチ可能なエネルギー 合成燃料の可能性(2022年08月19日)
- 新型コロナワクチン 4回目接種開始(2022年05月27日)
- 日本の風習を大切に伝えたい(2022年08月15日)
- マグロがまずい寿司屋(2022年08月17日)
特別企画PR