なでしこ便
女性ならでは眼コミ、口コミ、スパイシー語録
最近、VDT症候群(Visual Display Terminals)というデスクワーク症候群の人が増えていると問題になっています。長時間ディスプレイを見続けたり、体に負担のかかる姿勢で作業したりしていると、疲労を回復することが出来なくなり、ドライアイ、充血、視力低下などの眼精疲労や首や腰、肩こり、だるさが慢性化して、しびれや痛みを感じ、精神的にも不安定になる。電車の中では殆どの人が携帯をずっと見ています。知り合いの若者にもパソコンで締め切り間近の急ぎの仕事をしていた為、首が痛くて座っていられなくなり、体調も崩し気味で給料の殆どを治療のために使っている人がいます。この先が心配です。今の時代、パソコンなしで仕事するのは難しいと思います。ですが、ブルーライトカットの眼鏡を使用したり、意識的なまばたきなど自分自身でコントロールして上手に付き合っていきたいものです。
鹿山夕子
バックナンバー
新着ニュース
- 医療崩壊は起きている(2021年01月24日)
- 桜図書館15周年記念事業「桜区の物産今昔~浦和五関の張り子、埼玉の張り子」の展示を開催 ~さいたま市~(2021年01月15日)
- 鳥巣立つ〈俳句集〉➂(2021年01月18日)
- ぎっくり腰で動けない(2021年01月20日)
- 時短協力金1日6万円の現実と矛盾(2021年01月23日)
- 日本の特権階級はやはり政治家か(2021年01月17日)
特別企画PR