社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
安倍一強の中、自民党幹事長二階俊博氏の言動行動がますます威力をもってきた。まずは反自民急先鋒だった細野豪志衆議院議員を自分の派閥の特別会員として迎えいれた。続いて、やはり自民党に対抗してきた中田宏元横浜市長を参議院比例区の自民党候補に擁立(中田氏は埼玉では鈴木聖二県連会長の対抗候補の2ショットポスターに登場していた)。そして、小池百合子都知事に対して小池さんが出馬ならば自民党も全力で応援と発言(小池都知事・希望の党旋風でどれだけの自民党都議が苦杯をなめたか?)。また今回埼玉県では上田知事と会食。上田知事と自民党県議団と確執は県民に有益ではないことはだれもが感じている。それを知ってか知らずは定かではないが、新進党時代から親しい二階氏は「上田さん以外にいるのか」と。
自民党の議員たちが苦杯をなめ、いやな思いをしたことはどこ吹く風の二階氏の強さ。そしてこのままだと日本から野党がいなくなるとまで言われている野党の弱体化。度重なる政治家の不祥事と失言暴言の数々。二階氏の凄腕発揮と対極に有権者の政治離れ、政治への無関心は加速していくだろう。政治家もビジネスマンも義理と人情と浪花節(GNN)をおもんじていることが日本の良さであることは間違いない。
大曾根 惠
バックナンバー
新着ニュース
- かかあ天下と空っ風 群馬県が1位に(2025年03月14日)
- 岩槻城址公園桜まつり(2025年03月09日)
- パールのピアスに憧れて(2025年03月17日)
- 引っ越し費用が100万円(2025年03月10日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR