文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
人生で一度だけファンレターをもらったことがある。
人生で嬉しかったことは他にもいくつかあれど、あの時は本当にこころの底から感激した。
学校を卒業して初めて入った会社は、キャラクター文具のメーカーだった。わたしはアイテム企画の部署に所属していた。小学生向けアイテムの一つに、ノートなのにマンガが書いてあったり、YES・NO心理テストがあったりする面白ノートがあった。わたしは、ノートの面白要素を考える担当者で、デザイナーさんに面白内容を使った絵柄を作成してもらっていた。デザイナーさんとの打合せも面白要素に関してなので、盛り上がる楽しいものだった。そして、調子にのったわたしは、ノートに登場するキャラクターを主人公とした歌を作曲し、五線譜と共に掲載した。ノートとはいえないようなノートになった。
そうしたら、届いたのだ。会社にファンレターが。小学生の女の子がその曲を気に入ってくれて、クラスで毎朝歌ってくれているというではないか。一緒に担当したデザイナーさんと、ファンレターを何度も読み返したものだ。
これまた調子にのったわたしは、みんなで歌っている様子を是非聞きたいと、カセットテープを女の子に送り、是非吹きこんで欲しいと書き添えた。(カセットテープというのが時代を感じさせる。)
そして、テープは送られては来なかった。
今思えば、女の子に悪い事をしてしまったかもしれない。毎朝、みんなでノートにある曲を歌うだろうか?わたしたちを喜ばそうと勢いで書いてくれたのではなかっただろうか。
秋の夜長は、過去のことをいろいろ思い出させる。
かつてのわたしと今のわたしは、変わったところと変わらないところがある。
変わらないのは、あの頃も今も、自分が作ったもの、今は文章で誰かを楽しませたいという気持ちだ。
あなたの変わらないところは何ですか?
檀ままこ
バックナンバー
新着ニュース
- 行田邦子氏はさいたま市長選か(2021年01月19日)
- 桜図書館15周年記念事業「桜区の物産今昔~浦和五関の張り子、埼玉の張り子」の展示を開催 ~さいたま市~(2021年01月15日)
- 鳥巣立つ〈俳句集〉➂(2021年01月18日)
- ぎっくり腰で動けない(2021年01月20日)
- 頬骨の高い人は要注意!(2021年01月14日)
- 日本の特権階級はやはり政治家か(2021年01月17日)
特別企画PR