文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
ここは、ユニクロのフィッティングコーナー。娘の試着を待っている。それにしてもこの店舗はいつも混んでいる。でも、レジにしてもフィッティングコーナーにしても、スタッフが手際よく案内してくれるので、予想よりは待たずにすむ。
夫も息子もめんどくさがり屋で、フィッティングコーナーで試着することが少ない。だから、このコーナーにはなじみがない。椅子に座って娘の試着を待つ時間はとても暇なので、隣の個室のひとが扉を開けて連れのひとに見せる様子をつい見てしまう。
夫婦で来ているひとが多いが、そこかしこで微笑ましい光景が繰り広げられている。夫が試着し、それを妻が見て判断するという構図が多い。夫が試着してポーズをとって、「どお?」と上目づかいで妻の判断を待つ。なかには、「ママ、どお?」という声も聞こえる。家で奥様のことを「ママ」と呼んでいるのだな。それこそ、子どもがお母さんに同意を求める上目づかいの甘えた視線だ。ここは、大きな男の子がいっぱい並ぶコーナーと化している。
ママたちは、ポーズをとる大きな男の子の服を判断したり、違うサイズのものを売場から持ってきたりと忙しい。その様子を眺めていた。
男とは可愛い生きものだ。
檀 ままこ
バックナンバー
新着ニュース
- これでいいのか日本の語学(2025年01月21日)
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- お正月に孤独のグルメ(2025年01月15日)
- マッサージで肋骨にひび(2025年01月19日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR