社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
都議会はある種、正念場をむかえている。小池知事が試されるべきは、まずはこの市場を、どうするのか、移すのか、築地にそのままなのか、それとも第三の案があるのかどうかだ。毎日、多額な費用が流されているなか、築地関係者の生活はどうなるのか。良いか悪いかは別にして、行政がストップをかけているのだからその補償はどうするのか、なのだ。捕物帖政治に、小池知事は大いにその手腕を発揮すべきなのだが、関係者の生活の保全と今後の安全が第一で、捕物はその次という認識だけは忘れてはならない。小池さんのことだから根まわしはヘタといいながら、当然裏側では犯人捜しには手を回している筈だから。今は、現実的解決能力がどのように発揮されるかが最も大切なことだということだけは忘れてはならないだろう。
バックナンバー
新着ニュース
- 清水勇人氏 4期目出馬へ(2021年01月27日)
- ライフキャリアを考える講座 ~さいたま市~(2021年01月25日)
- 鳥巣立つ〈俳句集〉➂(2021年01月18日)
- ぎっくり腰で動けない(2021年01月20日)
- 時短協力金1日6万円の現実と矛盾(2021年01月23日)
- 田原総一朗氏と片山さつき女史と村井英樹氏(2021年01月26日)
特別企画PR