社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
佐川氏に責任を押し付けてしまえば一件落着という姿勢が、ますます安倍内閣を窮地に陥れている。誰がやろうと責任はトップにあるというのが社会の常識だからだ。ただ、麻生氏が終始仏頂面で素直に謝れないのは、心の中で「昭恵がやったんじゃねいかい」という彼なりの不満があるに違いない。しかし麻生氏の仏頂面と昭恵さんのとんでもない明るさが、国民の怒りの一部をかっているのも事実だ。それにしても、安倍さんが妻に聞いたら妻は何ら加担していない、なんて開き直っているのも落語以下で笑止だ。佐川氏が証人喚問で何を言うか期待はしないが、財務省に何の利益もないことを、何故こんなにも森友側に有利になるように事を運び、自殺者二人までだしてしまった責任の重さに気が付かないとしたら、安倍さんの真のリーダーの資格は全くない。やはり一強に驕りあり、世の中を甘くみてきた政治家のどうにもならない姿に重たいツケがまわってきたというほかない森友問題なのだろう。
バックナンバー
新着ニュース
- 国の選挙には税金600億円が使われている(2022年07月03日)
- 新型コロナワクチン 4回目接種開始(2022年05月27日)
- DVは暴力だけじゃない(2022年07月02日)
- 元参議院議員関根則之氏の死(2022年06月28日)
特別企画PR