コラム …埼玉の余話
・解散の時期がずれて走りだしていた。候補者達の反応はそれぞれだ。当選に近い候補者はがっかりし、逆の候補者達は命長らえたとつぶやいている。それにしても、仮に、解散の時期が大きく後退した場合国会に出馬するために慌てて県議会議員を辞職してしまった春日部の若手県議の心境は複雑そのものだ。
・ある国会の候補者の後援会報の大きな文字で“逃げることなく真正面から改革に挑む”とあったが、やはり政治家はすぐ逃げる、すぐぶれるという印象を国民に与えてしまった危機感からの文言なのだろう。世も末という感が強い。
バックナンバー
新着ニュース
- 地方議員たちの議会発言を吟味する(2025年09月01日)
- 浦和まつり 第30回音楽パレード 第49回浦和おどり(2025年08月24日)
- 痩せるための糖尿病治療注射は危険(2025年08月29日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR