トップページ ≫ 文芸広場 ≫ 六月 子規に魅せられた 菅原 擁子
文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
いよいよ六月に入った。
一カ月もすると一年も半分。
六月は 雨の多い季節なのに水無月(みなづき)と呼ばれる。
六月の花嫁は幸せになるという。
ジューンブライド。六月に結婚式を挙げたいと願う女性が多い。
などと六月はなんとなく、情緒のある月と感じる私。
そんな折
「六月を綺麗な風の吹くことよ」と子規の俳句を目にした。
なんとまあ 素敵!!
綺麗な風という言い回しが素敵!
生活も 政治も 経済も綺麗な風が吹いてくれたら。。。
五月を薫風。(風薫る)と表現するが、
子規のこの一句で、また六月が特別に思えてきた。
橋下さんも日本の情緒、風情を理解してくれたら
違うカタチで伸びていく気がする。
バックナンバー
新着ニュース
- これでいいのか日本の語学(2025年01月21日)
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- お正月に孤独のグルメ(2025年01月15日)
- マッサージで肋骨にひび(2025年01月19日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR