社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
たった1年余りでで1000店超え。会員数100万人を突破。チョコザップは日本一のジムへとニュースになった。何がそんなに魅力的なのだろう。
9月からチョコザップに入会し、2ヶ月で40日以上通った。
会社帰りでも昼休みでも家事の合間でも、チョコっと行くことができる。着替える必要がないので5秒で始めることができ、5分でも10分でもトレーニングできるのは本当に便利。人目を気にすることなく、自分のペースでできる。だが、中には色々な人がいる。数少ないマシンを長い時間独り占めしたり、声をあげながら何時間もトレーニングしたり、マシンの消毒をしなかったり、チョコザップの意味を理解していない人もいる。まったく従業員がいないので、困ったことがあっても相談ができない、マシンの故障が多いなど、問題は多々ある。
私は自分にぴったりのジムをみつけ、ありがいと思っているが、ネット上では悪評が囁かれている。チョコザップがこれからも低価格、超便利であるために更なる改善を試みることを願うばかりだ。
馬淵凛子
バックナンバー
新着ニュース
- うさん臭さも漂うふるさと納税(2023年12月08日)
- 師走の風物詩 十日市・十二日まち ~さいたま市~(2023年11月23日)
- ちょうどいいをみつける(2023年12月04日)
- 閑古鳥が鳴いているフクロウの店(2023年12月03日)
- チンピラは土下座すべし(2023年11月28日)
特別企画PR