トップページ ≫ コラム ≫ 埼玉の余話 ≫ 議会と不信任とワンコイン
コラム …埼玉の余話
地方の政治が民主主義の学校だ。かつてより、地方が優れれば国も良くなると、政治学者も唱えてきた。地方政治の失敗は民主主義の傷となる。
傷と言えば、坂戸市議会のかすり傷にもならない後味の悪い傷だ。多数の人々の勇み足といわれても仕方あるまい。
議員の身分に関する処置は慎重すぎるぐらい慎重でなければならない筈だ。民主主義が民主暴力になる事だけは避けなければならない。まして、来年地方統一選を控えてあらぬ疑問を市民にいだかせてしまってはならない。
異を唱える議論が欲しかったが残念だ。そんなことよりも大きな深い傷が同じ坂戸で起こってしまった。ついに検察が大物の公職選挙違反を受理したのだ。
鹿島修太
バックナンバー
新着ニュース
- どうする!川越・狭山(埼玉県内統一地方選異聞・その2)(2023年02月06日)
- オミクロン株対応ワクチンを接種しましょう(2022年12月30日)
- 宇宙飛行士に落ちたAさんの今後(2023年02月04日)
- 余話的議員はいらない(2023年02月07日)
アクセスランキング
特別企画PR