文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
ただいま開催中のロンドンオリンピック。
日本はもちろん、世界中の皆さんが夢中になっていますよね。
私も毎日テレビの前で、応援しています!
ほんの少しだけですが、
ロンドンに留学していたことがあるので、
懐かしく思いながらも見ています。
ちなみに、私の通っていた学校は、ロンドン大学のすぐ近くにあったので
ロンドン大学の学食や購買は何度か使わせてもらいました。
学食はハリーポッターさながらの世界、天井が高くて素敵なつくりをしていました。
置いてあるペーパーも全て校章が入っていて、使うのがもったいないぐらいでした。
今回のオリンピックでは、ジュリー制度が設けられたりしたためでしょうか、
なんだかトラブルが多いですよね。
会場での案内トラブルなどもあるようで、主催者側の問題が目立っている印象があります。
ただ、考えてみると、イギリスはけっこういい加減なんですよね。
イギリスと言えば、『紳士的』というような
きちんとしたイメージが強いように思います。
私は留学先に選ぶくらい好きな国なのですが、いい加減さは否めません。
よく通った道では、歩行者用の信号が青でも、けっこう車が通るので、
信号が青になると、友人と猛ダッシュで渡りました。
また、閉店時間が17時と書いてあるお店に
16時40分頃いくと閉まっていた・・・なんてことも何度か経験しています。
わりあい自由な人が多い国なのかもしれません。
ロンドンオリンピックでは、今まで以上にドーピング検査などを大変強化しています。
それなのに、いい加減さが目立ってしまっているようで残念です。
いい加減が、とっても良い加減で
良い方向に作用してくれることを願います。
頑張れ、日本選手団!
頑張れ、ロンドンオリンピック組織委員会!
バックナンバー
新着ニュース
- ガンになっても「卓論」健在(2025年01月09日)
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- 90歳でアップルウォッチ(2024年12月25日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR