社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
アメリカの研究機関がタマゴは悪だと発表した。もちろん「悪」と決めつけたのではない。ただ、タマゴを多く食べる人は明らかに寿命は普通の人より短いというのだから驚く。タマゴは完全食だ。ビタミンEをはじめ、あらゆる栄養素を含んでいるのは証明されている。たんぱく質、カルシウム、亜鉛、鉄、等々。ただ全ての食品も食べすぎれば必ずその反動が起きるのも事実。しかし、長寿を全うした人は殆どといってよいくらいタマゴの常食者だ。又、近頃一日16時間絶食すると免疫力が高まって寿命が延びるという本がでた。数年前も一日二食を守れば病気にならないという本がかなりの話題となった。しかしこれまた長寿の人達はバランスよく三食をよく噛んで食べているのも事実だ。健康情報はあわてて飛びついてはならない。バランスよく適度な運動やストレッチを行い、自律神経を整え、あとは個人の寿命というのが正しいのではないか。
バックナンバー
新着ニュース
- これでいいのか日本の語学(2025年01月21日)
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- お正月に孤独のグルメ(2025年01月15日)
- マッサージで肋骨にひび(2025年01月19日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR