文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
在るものが急に無くなることがある
両手で顔を覆い手を離して「バアッ」をすると
赤ちゃんは何度繰り返しても笑い出す
この世で一番大切なのはお日様だ
いつも出ていると当たり前になるので
一日が終わると西の空に消えて無くなり
翌朝東の空から「バアッ」と現れて改めて感謝される
お月様だって毎日同じではいけないと考え
夜毎満ち欠けのお色直しをして夜の世界に現れる
…フクロウのふぶやき…
この世界のものにはみなビザ(滞在許可)がある
短いビザがあり長いビザがある
桜は神代の時代よりしたしまれ木花之開耶姫(コノハナノサクヤヒメ)といわれた
ある日空が見えなくなるほど咲き誇っていたのに
開耶姫(サクヤヒメ)は何処にいってしまったのか?
散り敷いていた無数の花弁は誰が片付けたのだろう
元気だった人がふといなくなってしまうことがある
その人達は本当にいなくあんってしまったのだろうか?
「かくれんぼ」した者はまた現れる
いなくなった人が何処を探しても見当たらないのは
上手に隠れてしまったからだ
昔そう考えた人は「お隠れになった」といって
何時帰ってもいいように影膳を供えた
誰もいなくなったあと
子供達が去った丘の上からは
丸いお月さまが現れる
大畑 ヨシオ
バックナンバー
新着ニュース
- ガンになっても「卓論」健在(2025年01月09日)
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- 90歳でアップルウォッチ(2024年12月25日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR