トップページ ≫ なでしこ便
なでしこ便
女性ならでは眼コミ、口コミ、スパイシー語録
-
- 正月の悲鳴!(2023年01月21日)
-
お正月に家族全員で少し高めの焼肉屋にいくのが恒例になっている。息子の結婚や孫の誕生で年々人数が増え、成長した孫達は美味しい肉がわかるようになり特上カルビばかり食べている。安い肉には見向きもしない。笑える話なのだが、笑えないのが会計だ。今年は去年よりも会計が2万円ほど高かった。人数が増えたのはもちろんだが、物価がかなり上がっている。驚いた。給料は上がらず、物価…
-
- 予祝達磨(2023年01月13日)
-
地元坂戸市の永源寺達磨市は毎年の恒例行事。1年お世話になった達磨さんを供養し、新しい達磨を迎え入れる。最近は予祝のため迎えてすぐに両目を入れるのだが、その方が達磨さんも喜んでいる様にみえる。 予祝をする理由は、前もって喜び祝うことで福を引き寄せる考え方だ。昔から春に桜を愛でながら祝い、秋の実りを予祝していた。この考えが最近また見直されている。 誰か…
-
- 初詣(2023年01月03日)
-
初詣に注目されているパワースポットとして、長野県の戸隠神社が注目されている。行ってみたいと思うが、我が家の初詣は毎年、実家の近所の神社だ。親族15名ほどでお参りに行くのが我が家の正月。家族の健康を祈願し、一年間元気に楽しく過ごせるように手をあわせる。幼いころから両親に連れられて行っていたが、今では孫も一緒に行くようになった。風邪をひいてしまい、一度だけいかな…
-
- 師走雑感(2022年12月27日)
-
私は毎月お寺でヨガをしている。師匠が走るほど忙しい12月は、住職の説法と瞑想、合掌がなかった。住職がお忙しく不在らしい。 今まではせわしなく正月を迎えてしまう自分だが、幸か不幸か走る程忙しくない12月を何十年かぶりに過ごしている。今年を振り返り全てに感謝しながら家の掃除と断捨離をし、22日の冬至を終え、新しい年、新しい時代を迎えることにワクワクしている…
-
- おせち料理をどうするか悩む主婦(2022年12月20日)
-
暮れになると毎年悩むことがある。おせち料理だ。テレビコマーシャルや広告を見ていると美味しそうで、買ってしまおうかと心が動く。 子供達も家を出て独立し、主人とふたりきりのお正月。昔のように手間暇かける必要がなくなってしまった。 実家では今でも姉が手作りのおせち料理を作っている。手作りはやっぱり美味しい。だが手間暇考えると購入するのがベストなのではないかと思…
-
- 年賀状をどうするか(2022年12月12日)
-
年賀状の季節がやってきた。「今年でご挨拶を終了させて頂きます」と書かれている年賀状が年々増えている。年賀状でしか挨拶していない人とはこれで縁が切れてしまう。寂しいような複雑な心境。ラインやSNSが普及し、年賀状を出さない人増えてきている。新年のあいさつに年賀状が届くのを待ち遠しく、嬉しく感じていた頃が懐かしく感じられる。最近は年賀状を書くことが面倒に感じてし…
-
- たかがオシャレされどオシャレ(2022年11月28日)
-
SNSで一般の方の変身動画を最近目にする。暗い表情、乱れた髪型や服装の相談者が暗い過去を語った後、服を一式コーディネートしてもらい、髪型を整え、エステを施す。男性は人生初めてのエステの方が多い。すべて終わって現れるその人たちは、胸を張り、すっかり別人になり、輝きを取り戻している。皆口々に「人生やり直せそうです」「自信を取り戻せる気がする。」と言い、瞳が輝い…
-
- 83歳の父がコロナ陽性者になってしまった(2022年11月16日)
-
週3回デーサービスに通っている父。初めは行くのを嫌がっていた父だったが、今では友達もでき、大好きな将棋ができると楽しみにしている。そんな時、父の隣にいつも座っている人がコロナ陽性者になり、父も4日後にコロナの陽性が判明した。もともと肺の病気を持っている父。熱は39℃あっても、症状が悪化しないかぎり入院はできないと言われている。悪化してからでは遅いのではないか…
-
- 若者のコロナワクチン予防接種離れ(2022年11月05日)
-
26歳の息子は7月にコロナに感染し、この先予防接種をうける予定はないという。よく聞いてみれば、コロナに感染した時よりも、予防接種の後遺症の方が辛かったのだという。若者達の間ではコロナワクチン予防接種離れが起こりつつある。 一方では、高齢者の5回目予防接種が始まっている。オミクロン株対応のワクチンを接種することができる。だがすでに新型コロナウイルス変異株…
-
- 4回目の予防接種をうけた(2022年10月26日)
-
4回目の予防接種を受けた。ファイザー社オミクロン対応。接種後は毎回片頭痛が酷くなり、3日間寝込んでしまった。4回目は接種するかどうか悩んだが、接種することを選んだ。今回は、接種後すぐに鎮痛薬をのんだので、身体はだるく食欲はなかったが、比較的楽だった。 最近、何となくコロナ慣れしてきてしまっている。マスクつけ、手消毒をしていれば大丈夫と思っている。人と会…
新着ニュース
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- お正月に孤独のグルメ(2025年01月15日)
- 90歳でアップルウォッチ(2024年12月25日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR