トップページ ≫ 文芸広場
文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
新着記事
-
- たぁ坊のひとりごと。(2012年02月29日)
-
遠距離恋愛ならぬ、遠距離友情の友に、2年ぶりに会う事が出来た。 まるで恋人にでも会うかの様に、前々日あたりからソワソワし、 当日はいつもより化粧時間が長かった。 元気で変わらない自分を見せたかったし、 元気で変わらない彼女を見たかった。 少々、緊張しながら待ち合わせ場所に向かう。 会ってすぐ、彼女の変わらぬ笑顔にほっとし、 2年の歳月は、ど…
-
- ミセス静のささやき(2012年02月29日)
-
2月26日、絶好のレース環境の中で「東京マラソン2012」は開かれました。 このレースには世界を代表するトップランナーから 完走を目指す一般ランナー迄、東京がひとつになりました。 ガンバレ、ガンバレの声援の中、 参加者は皆さん、さわやかに走り、楽しんでいるのがよくわかります。 個性ある衣装を身にまとい走っている人達を見ながらの応援も、又、楽しいもの…
-
- 小町のすっぴんトーク♬(2012年02月27日)
-
世の中には先生と呼ばれる職業がたくさんあります。 議員・弁護士・教師・医師……本当にたくさんあります。 その職業に就けば学校を卒業してすぐ、“先生”と呼ばれるようになるのです。 そうして、“先生”と呼ばれることによって、自分が偉いと勘違いしてしまう人が多く、問題視されることもあります。 過去には、議員を先生と呼ぶ習慣をやめようという動きがありまし…
-
- 県政の深海魚(7)「汚れた市長選‐大量の逮捕者・前編」(2012年02月26日)
-
春彦のテーマは〝変わること〟となった。 市議会議員の選挙でも大きく他を離してトップ当選だったが、安穏としていてはいけないと思った。 「信濃君、決断してくれ。市長に出るんだ。今のH市ではだめになるばかりだ。市長の西川も、もう四期だ。信濃君しかいない。信濃君しかこの街は変えられないよ」 医師の広瀬がいつになく真剣に訴えた。 正義感の強い広瀬は、H…
-
- ミセス静のささやき(2012年02月26日)
-
人と人のふれあいの言葉 考えてみると沢山有りますよね。 「ありがとう」大好きな言葉です。 幼子にありがとうと云われると可愛いと思うし、年配の方にありがとうと云われると嬉しいとおもいます。 私の上司のありがとうのひと言にもやる気を引き出すパワーがあります。 仕事においても結果は重要ですが、努力の過程も大切にされる方です。 的確なアドバイスとありがと…
-
- 県政の深海魚(6)「山峡の詩人」(2012年02月23日)
-
H市の職員の大井は議会事務局のベテラン。議会運営に関する知識の生き字引だ。 大井は春彦の信奉者だった。時間が許す限り、春彦は大井から議会運営の知識を学んでいた。地方議会を制するには何といっても、地方自治法にたけ、会議規則を熟知することだと春彦の政治的感性は捉えていた。 革新党の議員達はよく勉強をしていた。 しかし春彦はその上を行った。春彦の政治…
-
- たぁ坊のひとりごと。(2012年02月22日)
-
神様の子どもを 授かった。 彼にサッカーをさせた。 敵からボールをとるわけでもなく、相手チームに攻め入るわけでもなく・・・ そんな彼が全速力で走る。 相手チームの一選手に向かって一目散で走り、追いつく。 試合中にも関わらず、二人の時間は止まっている。 良く見ると相手選手が靴を履いている。 プレー中に脱げた靴を、彼が拾って届けたのだ。 勝負の…
-
- シュフ・まりのつぶやきメニュー♥(2012年02月21日)
-
<美しきゴミ生産文化★> 日本の「包む」という文化は風呂敷からはじまり長い歴史があるようです。 近年では「ラッピング」という包装用語をよく耳にします。 ラッピングの効果とは、物を美しく、お洒落に、豪華に、そして高級に物をつくり出し、また、小さなものを大きく見せることもできます。 素敵にラッピングされたプレゼントをもらうのは何とも嬉し…
-
- 喋々のひとり言(2012年02月19日)
-
私は蝶々 夢みる蝶々 サクラが咲き 菜の花が咲き 私の大好きな季節となります 数ある花が咲いていても飛んでいくのは いつも同じ花 上を飛んだり 横を飛んだり 気がついてくれましたか 一生懸命笑顔を振りまいて おしゃれをして 気がついてくれなくてもいいの 私は夢みる蝶々だから (作 静しずか) …
-
- 県政の深海魚(5)「汚れた手」(2012年02月18日)
-
一人の議員が自殺した。 寒い冬の墓地にボロボロになった遺体が枯木の小枝のように散らばっていた。 焼身自殺だった。 法律家を目指していた理想家肌の新人の議員だった。 遺書があった。 「政治とはこんなにも理想と乖離があるとは知らなかった。無念だ」と書かれていた。 春彦は手を合わせた。理想のために激しく戦おうと思った。 ―― 己の弱さを…
新着ニュース
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- お正月に孤独のグルメ(2025年01月15日)
- マッサージで肋骨にひび(2025年01月19日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR