未分類
並んでいるだけですぐ親子と分かる人がいます
ほっぺたは母親のものを
えくぼまでつけてそっくり持ってきたナと分かります
鼻は父親のコピーです
顔だけでなく仕草もコピーされます
母親の代わりに買い物にきた少女がいました
すみません
大きな買いもの袋を下げレジで頭を下げていました
少しオドオドした
気のよさそうな母親の姿が目に浮かびました
男のくせにさりがない心遣いをする方がいます
いつか亡くなったおじいさんに似てしまったのです
悪い親子がいます
そのやり口 よう似てますなァ
あなたの父親がやっていたことです
またやっていますね
歴史的なことの悪事、愚行の繰り返し
政治家たちよ
それは中国の春秋時代に発明され
史記で何度も繰り返されたパターンです
日本のお役人様それは江戸時代の悪法
生類憐れみの令と同じですよ
普通の人間では出来ないことをやる方がいます
聖人といわれる方です
聖人ではなくても
人の心を熱くしてくれる方がいます
今もあの人の真似をしているのです
(作 大畑ヨシオ)
バックナンバー
新着ニュース
- これでいいのか日本の語学(2025年01月21日)
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- お正月に孤独のグルメ(2025年01月15日)
- マッサージで肋骨にひび(2025年01月19日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR