文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
何となく拾ってきたドングリの実
机の隅に置いて四、五日眺めていた
二、三日話しかけたが返事をしない
四日目初めて口を開いた
「帰りたい」
翌日私はドングリを元の道端の上に帰した
それから時折「帰りたい」という声を聞くようになった
ある時は壁の一輪挿しが呟く
「もう捨てて下さい。明日は土に帰りたいんです」
いつまでも根なしで生きているのは辛いです
私の手をすり抜けたコーヒーカップが言った
「帰ります」
床で割れる音の中に笑い声があった
茶釜に化けた狸は火にかけられたとき慌てて逃げだした
いつまでも同じ形でいるのは疲れます
名人が描いた雀は朝になると近くの竹林に飛び去り
夕方まで帰ってこない
本を閉じてふと思う
根が地球と話している道端の花を見て思う
私は何処に帰ればいいんだろう
生き物はみな誰かが土から造ったのだ
夜半の帰宅 誰かが見ている気がして振り向いた
少し欠けた月が私を見ていた
「まだいるの」
山上村人
バックナンバー
新着ニュース
- 菅政権早くも不戦勝 北海道(2021年01月21日)
- 桜図書館15周年記念事業「桜区の物産今昔~浦和五関の張り子、埼玉の張り子」の展示を開催 ~さいたま市~(2021年01月15日)
- 鳥巣立つ〈俳句集〉➂(2021年01月18日)
- ぎっくり腰で動けない(2021年01月20日)
- 頬骨の高い人は要注意!(2021年01月14日)
- 日本の特権階級はやはり政治家か(2021年01月17日)
特別企画PR