なでしこ便
女性ならでは眼コミ、口コミ、スパイシー語録
先日、傘寿を迎えた父。14年前に母が亡くなり、姉夫婦と一緒に暮らしている。肺がん、心臓病、高血圧、糖尿病を患っているために、新型コロナウイルスに感染したら危ないからと、外出することが全く無くなってしまった。一日中テレビの前に座り、コントローラーを離さない。ここ一カ月はほとんど歩かないので、すっかり脚が弱ってしまった。父が毎日家に居ることで、姉はストレスが最高値。
御主人と息子がテレワークで毎日家にいる妹家族。朝、昼、晩と食事を考え、作らなければならない。妹は家族が外出しないストレスと、自分も外出できないストレスが最高値。
家族のバランスは難しい。嫌いなわけではないが、同じ空間に長い時間いるのはお互いに苦しい。やはりお互いを思いやることが大切。それぞれの距離感を上手に保ちながら、新型コロナウイルスに立ち向かわなければならない。コロナ離婚なんて言っている場合ではないのだ。
馬淵凛子
バックナンバー
新着ニュース
- サーキュラーエコノミーとは、循環型経済への道のり待ったなし(2021年01月13日)
- 桜図書館15周年記念事業「桜区の物産今昔~浦和五関の張り子、埼玉の張り子」の展示を開催 ~さいたま市~(2021年01月15日)
- おせち料理で実家を想う(2021年01月11日)
- 頬骨の高い人は要注意!(2021年01月14日)
- 期待されない緊急事態宣言(2021年01月09日)
特別企画PR