文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
善いことは時々あるのがいい
ご馳走はたまに食べるのでいい
嬉しいことは忘れた頃くるのがいい
今まであるものはあるのが当たり前になってくる
無くてもいいとさえ感じる
神社が村外れにあるのは何でもお見通しの方が傍にいると困るからです
村人は季節の祭りに集まり 願い事のあるときだけ人が訪れます
在るものは ときどき無くなるといいのです
そして無くなったものはすぐまた現れるのがいい
赤ん坊はそれが面白くて「いない いない ばあ」をせがむ
長い間居た人がある日居なくなり
探しあてると古い写真の中に入りこんでいてもう出てこない
善い人だけのドラマはつまらない
天国では茶の間であさましいこの世のTVを見ている
嫌なこともたまにあるといい 普通であることに幸せを感じる
嫌な人にも出逢い 改めて善い人がいてよかったと気づく
健康な人が十日くらい入院するのもいい
例え誰もいない部屋でも退院した夜はなんとなく嬉しい
友達は少ないほどいい
二人なら気ままな会話ができるが十人になると司会が要る
逢うと楽しい人がいます
時折行くやきとり屋にお誘いしたい方です
山上 村人
バックナンバー
新着ニュース
- 息子秘書官更迭は当然 そのタイミングが憎い(2023年05月30日)
- 人形のまち岩槻 朝顔市(2023年05月29日)
- 炭酸水でリフレッシュ!(2023年05月31日)
- あいさつもできない時代(2023年05月19日)
特別企画PR