トップページ ≫ 文芸広場
文芸広場
俳句・詩・小説・エッセイ等あなたの想いや作品をお寄せください。
新着記事
-
- 株価急落に思う。 菅原 擁子(2013年05月24日)
-
私の友人に有能なビジネスウーマンがいる。 彼女はパワフルでいつも一生懸命。その彼女はなんとあの大震災からすでに13回ボランテイアに行き続けている。 私は心から「スゴイ」と思っている。 その彼女が先日岩手県大船渡にある「かもめの玉子」で知られるさいとう製菓の専務を中心に作成された「あの日」のDVDを紹介してくれた。 大地震、何事もない海、しかし、その3…
-
- BAN瞳の言わせて頂戴☆(2013年05月21日)
-
アンジェリーナ・ジョリーさんが乳がんの発症を恐れ、予防の為に両乳腺切除手術をおこなったニュースには同じ女性としてすごく驚いた。病気になっていない身体にメスを入れるなんて考えてもいなかったからだ。 このことをきっかけに、病気は発症してから対処するもととばかり思っていた私だが、近年はそうでもないことを知った。日本でも、3万円位で自分が将来なる可能性のある病…
-
- たぁ坊のひとりごと。(2013年05月21日)
-
激戦と言われた、さいたま市長選が幕を閉じました。さいたま市という政令都市の有権者の方々が選んだ市長。 80歳を超えるおばあちゃんが教えてくれた言葉を思い出しました。「良い物は残る。人間まんざらではない、良い物は良いと解っているんだよ…」 何の話からその言葉が出て来たのか覚えていないのですが、普段、優しいおばあちゃんが力説していたので私の頭に残っています。…
-
- 子供語 作・大畑ヨシオ(2013年05月20日)
-
子供語に「遊ぼう」という言葉があります 「お早う」とか 「こんにちは」ではなく いきなり語です 子供には仕事がない (仕事がないのは人の世のはじめと終わり、そして病気の時) 小学校に上がる前は勉強すらないのです 子供は寝ている時の他の全て遊ぶ時間です 遊びには玩具とか ファミコンとか一人で遊ぶ世界があるが 誰か相手がいるのが 正…
-
- 恋の橋 作・雪んこ(2013年05月18日)
-
嵐の夜だった。 僕は彼女を呼びつけた。 「こんな嵐の日に・・・」と彼女は言う。 「嵐だからこそ、ぼくは逢いたい」と答えた。 彼女は自宅までの迎えを条件に渋々返事をした。 僕の意図も分からぬまま・・・。 僕は今日彼女に別れを告げる。 揺れ動く心を嵐が押してくれた。 きっと明日からは嵐が去った後の青空のように晴れ晴れとした気持ちになるはずだ。…
-
- 橋本発言に異議あり 菅原 擁子(2013年05月18日)
-
戦争中の不幸な問題の一つに「従軍慰安婦問題」がある。 今週の橋本発言には本当に女性として強い憤りを感じるのは まったく正常な神経だ。 軍人が生死をかけて戦う時に「性奴隷」は必要といういい方も 軍人に対しても非常に無礼だ。 橋本氏は自身の出自の問題と父親の行為について激しく 怒り、週刊朝日とのバトル戦も記憶に新しい。 すべて超えた上で私は…
-
- BAN瞳の言わせて頂戴☆(2013年05月14日)
-
今週日曜日は、いよいよさいたま市市長選挙の投票日だ。 選挙に全く興味を示さない主婦仲間も、毎日駅に来る大物国会議員を目にすることが多く、気にかかるようだ。 だが、残念なことに応援に来ている大物国会議員はわかっても、誰が候補者なのかわかっていない主婦も多い。 人寄せパンダになってしまわないといいがと人ごとながら心配してしまう。 誰が政治家であっ…
-
- 鳴呼みせかけ社長 菅原 擁子(2013年05月14日)
-
ゴールデンウイークに温泉にでかけた 異業種の社長が経営にのりだしたという触れ込みで ちょっと興味津々で。 しかし張り子の虎は張り子の虎にすぎない 夕食時にその社長が挨拶 「料理はみせかけ」と第一声。 私の湯上がりのビールが一気に醒めた。 すると社長「料理のみせかけが非常に大事」と最後に念押し。 嗚呼。いいまちがいではなかったのだ。…
-
- 芳春 作・蝶々夫人(2013年05月11日)
-
きらめく風に揺れる新緑の梢の中 私はある公園の上を飛んでいます 花 花 花 芳春のとき あら コンテストをしています 一番美しい自分をみせる為 お花さん達が苦労しています ネ一 私に一票入れて下さらない ごめんなさいね 私皆んなとお友達でいたいからむりなのよ だってお茶に誘われ 蜜もごちそうになるし 大丈夫貴女なら一位になれるわよ …
-
- 天才ジャズピアニスト キースジャレットに酔う ~オーチャードホール 5月9日(2013年05月10日)
-
ジャズの中で最も好きなものがピアノ演奏。 68歳のキースジャレット来日。 オーチャードホールに出かけた。 ゲーリーピーコック(ベース)ジャックデイジェネット(ドラムス)のトリオ 結成30周年記念ということもあって、人気のチケットで入手困難。 かつて、咳かくしゃみを観客がしたことで演奏を中止してしまったということも あって、演奏前から会場内にピ…