社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
ドナルド・マクドナルド・ハウス。この施設は全て高度小児医療病院に隣接して設置され、病院での子供の治療に付き添うご家族に宿泊・食事を格安(日本では1,000円/日)で提供し、病気の子供、その家族をサポート、それらは全てボランティアシステムで運用されている。世界で2023年6月時点で380ヶ所、日本でも12カ所が開設されている。
参加している大学生ボランティアの方々などは、学校の成績とは一切関係なし、純粋なプライベートで参加、ただその校内にはボランティア支援室があり、外部との調整、また、内部の学生の情報コミュニティーとしての機能しているという。学生の皆さんにとって得難い経験の出来る良い場になっていると感じる。
また患者さんご家族は、治療の付き添いに忙しい為、どうしても常日頃の食事が簡便な冷食やインスタント食品等に偏りがちになってしまう為、この施設の「ミールプログラム」は全て生素材からの料理、調理を行っているとの事だ。
子供のご家族は、朝から晩まで治療に付き添う日々、その日常を支えたいとの想いからこのシステムが生まれ、またより良いものをとの創意工夫が続けられていることは企業・ボランティアが一体となった社会貢献活動のロールモデルといえるのではないか。
ボランティア、困っている人々にそれぞれが一個人として出来る領域で手を差し伸べる。この精神は尊く、また社会をより豊かにしていく紐帯となるのものである。
小松隆
バックナンバー
新着ニュース
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- お正月に孤独のグルメ(2025年01月15日)
- 90歳でアップルウォッチ(2024年12月25日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR