トップページ ≫ 地域情報 ≫ デカケール ≫ 氷川神社の「茅の輪くぐり」と「植木草花市」~さいたま市
地域情報 …デカケール
6月30日の武蔵一宮神社境内で行われる「茅の輪くぐり」にあわせて植木や草花などの即売市を開催する。
茅の輪くぐりはとは毎年6月に行われ、別名「夏越しの祓い」と言われ、無事に夏の暑さを乗り越え、元気に何事もなく、無病息災を祈る伝統ある神事である。
この神事は午後2時ごろから。
参道では焼きそばや大判焼き、かき氷などの露店も出店。
また10時から手持ち花火の配布を行う。
なくなり次第終了なので、子供たちは急ごう♪
★植木草花市・野菜市・露店市(10時から21時氷川参道)
問い合わせ 公益社団法人さいたま観光国際協会 048-647-8339
バックナンバー
新着ニュース
- サーキュラーエコノミーとは、循環型経済への道のり待ったなし(2021年01月13日)
- 桜図書館15周年記念事業「桜区の物産今昔~浦和五関の張り子、埼玉の張り子」の展示を開催 ~さいたま市~(2021年01月15日)
- おせち料理で実家を想う(2021年01月11日)
- 頬骨の高い人は要注意!(2021年01月14日)
- 期待されない緊急事態宣言(2021年01月09日)
特別企画PR