トップページ ≫ 社会
社会
特に埼玉県、さいたま市の政治、経済などはじめ社会全般の出来事を迅速かつ分かりやすく提供。
注目記事
- 憧れのゆめぴりか(2025年05月10日)
- 北海道産米「ゆめぴりか」私の中では憧れのお米。 寒冷地ゆえのうまみもあるが、寒冷地ゆえの育ちにくさもあり、品種改良にかなりの努力があったそうだ。「ぴりか」はアイヌ語で「美しい」という意味。食感が良く、米が揃っている特徴がある。数々の賞を受賞し、国内外で人気だ。そのため高価であり、我が家では憧れだった。 そんなゆめぴりかが何故か金額をほとんど変えること…
- 川口駅に上野東京ラインが停車(2025年05月03日)
- 川口駅に上野東京ラインが停車することが決まった。建設費430億円を市がほとんど負担するようだ。2040年以降の完成予定だが原材料や人件費の高騰する最中、実際の完成はいつになるのだろうか。 川口駅周辺はここ数十年でマンションが建ち、駅の利用者も大宮、浦和に次ぐ多さ。京浜東北線に混雑が集中してしまうことから、今回の決定は川口市民にとって悲願であった。 …
- 実現した「人間洗濯機」(2025年04月26日)
- 佐藤榮作氏が総理大臣だった1970年。大阪万博では「人間洗濯機」という物珍しい展示物に注目が集まっていた。それから55年の時が流れ、2025年の総理大臣は石破茂氏に。 始まったばかりの万博会場。大阪ヘルスケアパビリオンには、あの「人間洗濯機」が実現されて帰ってきた。石破氏も嬉しそうだ。 新たな洗濯機には当然名前もついており、「ミライ人間洗濯機」と発表され…
新着記事
新着ニュース
特別企画PR