トップページ ≫ 地域情報 ≫ デカケール ≫ 令和元年度さいたま市花火大会 ~さいたま市~
地域情報 …デカケール
真夏の夜空に多彩な光と音のハーモニーを奏でるさいたま市花火大会が、市内3会場で開催される。ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。
【大和田公園会場】
さいたま市花火大会のオープニングを飾る大和田公園会場は、見通しの良さが自慢で、どの方角からも楽しめます。
日時 7月28日(日曜日)19時30分から ※荒天の場合は翌29日(月曜日)に順延。2日間荒天の場合は中止。
実施規模 約5,000発(昨年参考)
会場 大和田公園周辺
交通 東武アーバンパークライン(野田線)大宮公園駅又は大和田駅から徒歩約15分
※駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
【東浦和 大間木公園会場】
東浦和大間木公園会場では、見沼の大自然を満喫しながら、花火を堪能することができます。
日時 8月10日(土曜日)19時30分から ※荒天の場合は翌11日(日曜日)に順延。2日間荒天の場合は中止。
会場 大間木公園周辺
実施規模 約5,000発(昨年参考)
交通 JR東浦和駅から観覧場所誘導ルートを通って徒歩約15分
※駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
【岩槻文化公園会場】
岩槻文化公園会場では、公園内で花火が打ち上げられるため、間近で迫力のある花火が楽しめます。
日時 8月17日(土曜日)19時30分から ※荒天の場合は8月19日(月曜日)に延期。2日とも荒天の場合は中止。
会場 岩槻文化公園周辺
実施規模 約3,600発(昨年参考)
交通 東武アーバンパークライン(野田線)岩槻駅又は東岩槻駅から徒歩約40分
※駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
【お問い合わせ】
NTTテレドーム(事前録音による音声案内)
電話番号 0180-99-3144
※一般優待席についてのお問い合わせはさいたま観光国際協会(048-647-8339)までお願いいたします。
※通話期間:7月18日(木曜日)~8月17日(土曜日)(岩槻文化公園会場が延期した場合は19日(月曜日)まで)
※24時間対応(PHS・プリペイドカード式携帯電話及び一部のIP・光電話等では利用できない場合があります)
バックナンバー
新着ニュース
- これでいいのか日本の語学(2025年01月21日)
- 第22回人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり(2025年01月12日)
- お正月に孤独のグルメ(2025年01月15日)
- マッサージで肋骨にひび(2025年01月19日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR