トップページ ≫ うわさの噂
うわさの噂
まちで耳にした噂話、内緒話をこっそりお届け
-
- うわさの噂 2014/03/04(2014年03月04日)
-
・ ペットボトルのお茶何を選びますか?銘柄多くて迷ってしまうお茶選び。コカコーラの「綾鷹」。なんとそのほとんどが埼玉県比企郡吉見町で製造されている。と聞いた。地域おこしのためにも「綾鷹」を飲もう。もちろん「味は狭山でとどめさす」と言われる狭山茶も飲もう。(ちゃちゃ) ・ 人を惹きつけるひとはどんな姿をしていても魅了される技をもつ。ファンを多く持つ私の知人は…
-
- うわさの噂 2014/02/28(2014年02月28日)
-
・ 雪かきで腰を痛めた方は多いでしょう。雪をすくえる分だけの範囲をスコップ等で立てて切り、体は雪を捨てたい方に向けてそのままなげる。体はひねらない。膝は柔らかく。これだけでも気をつければ次回は楽ですよ。(夢子) ・ 知人が伯父さんと叔父さんの違いを子供に聞かれ困ったとか。両親より年上の人(兄、その妻)は伯、両親より年下の人(弟、その妻)は叔がつくようで…
-
- うわさの噂 2014/02/24(2014年02月24日)
-
・ あの浅田真央ちゃんに会える。世界選手権は3月26日からさいたまアリーナで。浅田選手は世界選手権の試合を終えてから今後を考えると発言。注目したい選手権だ。(じゅんじゅん) ・ 5月に洒落た割烹料理店がオープンする。浦和東口徒歩3分。料理歴20年のイケメンマスターだ。一度行ったらやみつきになることはまちがいなし。(オシャレガンノスケ)…
-
- うわさの噂 2014/02/19(2014年02月19日)
-
・ 寿司屋のマスターから聞いた話。薬味にすだちやレモンが添えられているが、おしょうゆにそれらを絞り込んでほしいとのこと。レモン醤油、すだち醤油 美味!(じゅんじゅん) ・ 都内某ホテルにて 離婚届捺印場面に遭遇。女性は正しい理由があるから別れるのよ。と。間違った理由で結婚し、正しい理由で離婚するとその昔、人生の達人に言われたことを思い出しました。(タマ…
-
- うわさの噂 2014/02/17(2014年02月17日)
-
・ 東京にむかって、首都高新郷を進み葛飾ハープ橋を渡る。右手のスカイツリーを注目。なんとスカイツリーにビルがはいっていく。シャッターチャンス。(逆方向も可能)(タマコ) ・ 100年に一度という豪雪。マンションは横のつながりがないというが、早朝雪にはまった車を男性三名が個人宅の扉を開けて救助。地域コミュニテイを雪によって感じた朝。(ジュンジュン)…
-
- うわさの噂 2014/02/15(2014年02月15日)
-
・ 雪に困らせられるひともいれば雪を楽しむひともいる。わたしの友は小さな雪だるまを作り、その雪だるまにモズクをまとわせた。「毛もじゃ雪だるま」を作って楽しんでいた。(雪んこ) ・ わたしの尊敬する芸術家は血液型をきくと、上半身がA で下半身がB と答える。このユーモアさが作品につながるのだろう。はたしてB の下半身とは(笑)(ムッチー) ・ スカ…
-
- うわさの噂 2014/02/07(2014年02月07日)
-
・ 正しい万歳三唱を知っていますか。物知りの知人に聞いたのですが、気を付けの姿勢のまま真上に手を伸ばし、右足を半歩踏み出し気魄をこめて万歳を三唱します。ちなみに真上に挙げた手のひらを正面に向けると降参の意思表示になってしまうのだそうです。(メリー) ・ 雪が降り、車が滑るのではないかと心配していたら[滑り止めスプレー]の存在を教えて貰った。タイヤにスプ…
-
- 2014/02/02(2014年02月02日)
-
・ 受験シーズンが来て受験生も親も大変だ。でも何のために大学へいくのか。しっかりとした目的意識を持っているひとはどれくらいいるのだろうか。大宮の受験生のA君は寝転がってテレビばかりみていて親に叱られた。A君は平気で反論した。「いい大学へいくと寝て暮らせるようになるといったじゃないか。だったら寝ている生活をしてりゃ最高じゃないか」と。(アキレガンノスケ) …
-
- 2014/01/29(2014年01月29日)
-
・ 別所沼のかんぼりが始まるようです。かんぼりとは沼の水を抜き取り沼底に堆積したヘドロ、土砂を天日干ししてその他の調査、確認、改善を行う作業らしいです。井の頭公園でのかんぼりでは色々な物が出たようですが別所沼ではどんな物があらわれるでしょうか?(静) ・ 与野に住むサラリーマンA氏は何かあると「死ぬ気で頑張ります」と口癖だそうだ。60歳まぎわになっても…
-
- 2014/01/24(2014年01月24日)
-
・ 揚げものならカキフライ、イカフライと何でもござれの蕎麦屋さんが浦和にある。うまいのだ。でも蕎麦屋さんだから勿論蕎麦もやっている。主客転倒のようだがとにかく揚げものがうまいともっぱらの評判だ。(アキレガンノスケ) ・ 浦和駅西口にある「ちゃんこ市川」のお通しが洒落ていた。季節野菜の胡麻和えの隠し味に、何と刻んだ干し柿。ほんのりとした甘みを干し柿で出す…
新着ニュース
- 地方議員たちの議会発言を吟味する(2025年09月01日)
- 浦和まつり 第30回音楽パレード 第49回浦和おどり(2025年08月24日)
- 痩せるための糖尿病治療注射は危険(2025年08月29日)
- 二院制はどうなったのか(2025年01月10日)
特別企画PR