トップページ ≫ 地域情報 ≫ デカケール ≫ 収蔵品展「楽天漫画から読み解く―大正・昭和のモダンライフ」開催~さいたま市
地域情報 …デカケール
さいたま市立漫画会館では、収蔵品展「楽天漫画から読み解く―大正・昭和のモダンライフ」が開催される。
漫画家・北沢楽天(1876-1955)が、時事新報日曜版『時事漫画』に漫画を描いた大正の終わりから昭和の初めにかけて、大正デモクラシーといわれる自由な社会的雰囲気の中、都市文化が花開いた。大正12年の関東大震災からいち早く再建し、モダン都市として生まれ変わった銀座の街を闊歩する洋装・断髪のモダンガール、カフェや映画などの最新の娯楽を楽しむ人たち。明治の終わりに西洋からもたらされたテニスやスキーなどのスポーツや、海水浴などのレジャーも庶民が楽しむ身近なものとなった。
太平洋戦争に突入する以前の束の間の平和な時代。現代のライフスタイルの原型を作り上げた、自由な雰囲気や新しい文化を楽しむバイタリティある人々の姿や流行を楽天が描いた風俗漫画を読み解き楽しむことが出来る。
◇開催期間 平成29年2月25日(土曜日)~5月7日(日曜日)
◇開催場所 さいたま市立漫画会館 企画展示室(1階)
◇開館時間 午前9時~午後4時30分
◇休 館 日 月曜日(3月20日はのぞく)、3月21日(火曜日)
◇入 館 料 無料
◇主 催 さいたま市立漫画会館
◇展示資料 漫画原画、印刷物など100点
バックナンバー
新着ニュース
- 行田邦子氏はさいたま市長選か(2021年01月19日)
- 桜図書館15周年記念事業「桜区の物産今昔~浦和五関の張り子、埼玉の張り子」の展示を開催 ~さいたま市~(2021年01月15日)
- 鳥巣立つ〈俳句集〉➂(2021年01月18日)
- ぎっくり腰で動けない(2021年01月20日)
- 頬骨の高い人は要注意!(2021年01月14日)
- 日本の特権階級はやはり政治家か(2021年01月17日)
特別企画PR